Style

駐車場の運営形態

運営形態

  • フラップ式駐車場
    フラップ式駐車場

    駐車スペースにフラップ(ロック板)を設置し、1車室ごとに管理する駐車場です。車室に車を検知するとフラップが上昇し、精算すると下降して出庫できる仕組みのため、不正駐車の可能性も低いです。数台~20台程度の小規模な駐車場で採用しています。

  • フラップレス駐車場
    フラップレス駐車場

    駐車スペースにフラップ(ロック板)がなく、車室後方に設置されたカメラやセンサー等で車室の空き埋まりを管理する駐車場です。
    フラップ(ロック板)がないため入出庫がしやすく、駐車時に機器を乗り越える必要がないため運転が苦手な方でも駐車しやすい駐車場です。また、ロック板の故障や事故でのトラブルも発生しません。数台~20台程度の小規模な駐車場で採用しています。

  • チケット式駐車場
    チケット式駐車場

    空いている駐車スペースに駐車した後、あらかじめ利用時間のチケットを購入してダッシュボードに置き、前払いで利用する駐車場です。
    フラップやゲート機器等の設置が不要なため、コストを抑えた運営が可能です。また、マンションやビル建設予定地で、着工までの数か月程度の短期間であっても運営できるため、遊休期間も収益化が可能です。

  • キャッシュレス専用駐車場
    キャッシュレス専用駐車場

    精算機やフラップ(ロック板)などの駐車場機器を設置せず、場内に設置してあるQRコードをスマートフォンで読み取り、 QRコードとキャッシュレス決済を利用する前払いの駐車場です。
    フラップやゲート機器等の設置が不要なため、コストを抑えた運営が可能です。また、マンションやビル建設予定地で、着工までの数か月程度の短期間であっても運営できるため、遊休期間も収益化が可能です。

  • 車番認証駐車場
    車番認証駐車場

    駐車場入り口に設置されたカメラでナンバープレート(車両番号)を読み取り、利用状況を管理する駐車場です。カメラと車番認証システムが連動することで、入場後の利用料金が計算されます。事前精算機で車番を入力して事前精算します。駐車券をなくすことで出庫の混雑を緩和できる駐車場です。

  • ゲート式駐車場
    ゲート式駐車場

    駐車場の出入口にあるゲートバーの開閉で入出庫を管理する駐車場です。入口で駐車券を取って入場し、空いている駐車スペースを探して利用します。
    レイアウトの自由度が高く、比較的台数が多い駐車場で採用しています。また、時間貸と月極契約車両も含めた一体管理も可能です。

  • 自走式駐車場
    自走式駐車場

    建物内のスロープを登っていき、駐車スペースを探して利用する立体駐車場です。自動車を停める空間を多層化・立体化した駐車場で100台~1000台以上の駐車場もあり、敷地面積に対して収容効率が高い駐車場です。また、時間貸と月極契約車両も含めた一体管理も可能です。
    当社では、立体駐車場の設計・建設見積もりのご相談も承っております。多数の取引・協力業者様がいますので、お気軽にご相談ください。

  • タワー式駐車場
    タワー式駐車場

    車両をパレットに乗せ、建物内に収納する駐車場です。高さや幅等に制限がありますが、タワー内に収容するため、雨風からの汚れ防止、車上荒らしやイタズラ等の防犯性に優れています。
    入出庫の誘導や精算のご案内等の接客対応のため、駐車場のスタッフが常駐しているところもあります。

  • 機械式駐車場
    機械式駐車場

    車両を2~4段程度に積み重ね、パレットを上昇・横行させて収納する駐車場です。商業施設やマンションに設置されていることが多く、駐車場のスタッフが常駐しているところもあります。

  • 月極・サブリース
    月極・サブリース

    契約者の募集からお申し込みの受付・契約・解約手続き、料金収納、契約者対応等、月極契約に関するすべての業務を行っています。
    また、空き駐車場に悩まれている月極駐車場のオーナー様や管理会社様、マンションの管理組合様等へ駐車場経営による収益を最大化するサービスとして、駐車場の空き車室を当社が毎月の賃貸料金を保証して一括でまとめて借上げる駐車場サブリース(賃料保証・一括借上)も行っています。

  • 駐輪場・バイク駐車場
    駐輪場・バイク駐車場

    駐輪スペースにラックやチェーンがある駐輪場です。前輪をラックに置く、もしくはチェーンを通すとロックがかかる仕組みです。駐車場として活用できない狭小地でも活用可能で、自動車駐車場と併設して設計・設置することも可能です。

その他の運営形態

  • 業務委託
    業務委託

    駐車場の管理・運営を当社にお任せいただく「管理受託」や、駐車場スタッフの派遣による管理運営業務委託等、駐車場に関するあらゆる運営形態に対応しております。駐車場に関することなら全て当社にお任せください 。緊急時の対応や機器メンテナンス等、駐車場専門会社のノウハウを活かし、駐車場運管理を強力にサポートします。

  • 有人管理
    有人管理

    当社の駐車場スタッフが常駐し、入出庫の誘導や精算のご案内等の接客対応を行います。また、駐車場スタッフの派遣による集金業務や定期清掃、巡回等の駐車場に関する管理運営業務委託等も請け負っています。

  • 駐車場コンサルティング
    駐車場コンサルティング

    駐車場の計画・設計から運営、サインプラン等、駐車場の運営・管理に関するコンサルティング等のご相談も承っています。30年以上にわたって蓄積した運営ノウハウや専門性を活かして駐車場経営や運営のサポートも行います。まずはお気軽にご相談ください。

  • 機器販売
    機器販売

    駐車場や駐輪場の運営に必要な駐車場機器のご提案・販売も行っています。当社の運営ノウハウを基に、様々なメーカーや機器から最適な駐車場機器をご案内します。駐車場をオープンさせるまでの現場の施工や機器・看板設置等、運営プランについてもお気軽にご相談ください。
    また、時間貸駐車場は常に稼働しているため、トラブルやクレームが発生した場合は24時間365日対応が必要になります。駐車機器の定期的なメンテナンス、売上金の回収や消耗品の補充等、様々な業務が発生します。当社では、駐車機器販売後もこのような手間がかかる運営業務を代行して行う管理受託も承っています。

  • EV充電器設置
    EV充電器設置

    EVユーザーのニーズへの対応と電気自動車普及に向けたインフラ整備のため、EV充電器の設置を進めています。環境への対応を通じて、駐車場サービスの付加価値向上に努めています。

  • 土地購入
    土地購入

    当社では、更地や駐車場・立体駐車場等、駐車場用地を直接購入しています。古家があったり解体費がかかる、売却が難しい土地でも買取実績が多数ございますので、ぜひご相談ください。
    現在所有している駐車場を売却されたい方や、土地はあるが活用予定がない、土地を相続したが管理できない等、大切な資産のご相談に誠実に対応します。物件査定・調査は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

  • 車泊(くるまはく)・RVパークsmart
    車泊(くるまはく)・RVパークsmart

    RVパークsmartは、インターネットで事前に予約・利用料金の支払いを済ませ、利用日当日に予約完了後に表示されたQRコードを現地のQR読取機に読み取らせる(チェックインする)ことで、設定された利用時間の間に電気(100V)が給電される無人車中泊サービスです。
    車泊事業は、観光振興を目的として当社が広域展開している地域と人をつなぐ取り組みです。未利用スペースや不稼働時間帯の駐車場等をシェアリング活用し、有料での車中泊を可能とするルール整備と、無人・キャッシュレス運用が可能な電源提供型「休憩駐車管理システム(RVパークsmart)」の導入により、通過型地域や過疎地域などの本来は泊まることができない場所に滞在することで、地域滞在の活性化を図る事業です。
    新たな滞在スタイルとしての周遊観光客の滞在拠点や、自然災害時におけるボランティアの活動・滞在拠点であり、キャンピングカー等が安心・安全に車中泊ができる環境を整備することで、交流・関係人口の増加やナイトタイムエコノミーの活性化、滞在消費の促進に寄与します。

Contact

お問い合わせ

駐車場経営や土地活用について
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ