News

お知らせ

プレスリリース
2022.11.29
新しい旅のカタチ「車泊(くるまはく) × モビリティ連携」で「モビ泊 × Maas」を推進!

~ 福岡県田川郡赤村「源じいの森」の車泊でラストワンマイル体験を応援 ~

九州周遊観光活性化コンソーシアム(代表機関:トラストパーク株式会社 本社:福岡県福岡市博多区、社長:山川 修)は、総務省「IoTサービス創出支援事業」の委託を受け「一極集中する都市から地方に人の流れを創る」をコンセプトとして、過疎地域や二次交通問題のある地域などの未利用スペース等をシェアリング活用した「車泊(くるまはく)」サービスを開始し、2022年11月で5年を経過しました。DX視点では地方の活性化を目的として、デジタルを活用して目的地を探し、車でしか行けない地域やそこに行かないと味わえない価値、本来は泊まることができない場所で滞在する価値など、地域ならではの歴史や自然や文化、ヒトとの触れ合いを創る着地型体験コンテンツの造成及び連携を図っています。

※11/28(月)~内閣府の地方創生SDGs官民連携プラットフォーム「官民連携の事例」に、(代表地方公共団体)錦町×(代表民間団体)トラストパーク【一般部門】B-038『新しい旅のカタチ「車泊(くるまはく)」による地域滞在の活性化』が公表されています。
(官民連携事例全76件:https://future-city.go.jp/platform/case/

上に戻るボタン